手術から一晩明けた朝。まだ体の痛みはあるけれど、「ちゃんと起きられた」「少しずつ回復してる」と実感できた1日でした。
この日は歩行テストや食事再開など、小さな目標にひとつずつ挑戦。術後のリアルな体調や感覚を、時間ごとに記録しました。
5:00|採血・検尿
看護師さんが来て、ベッド上で採血と検尿。
検尿は、尿の管から採取してくださいました。
まだ体は思うように動かないけど、やさしく声をかけてもらえて安心です。
6:00|水分解禁
このタイミングでようやくお水が飲めるように! 口がカラカラだったので少し嬉しかったです。
ただ、お腹がグルグルしていてたくさんは飲めず…。
ベッドの背を少し上げてもらうと腰の痛みが楽になって、ラクになりました。
体温、血圧、血中酸素濃度の測定もあり、微熱でしたが、頭痛などはなく問題なし。
7:30|ロキソニン服用
看護師さんに痛みのある時に飲んでください、とロキソニンを処方していただきました。
患部の痛みがあったので、早速服用しました。
8:00|先生の診察
先生の診察がありました。
「調子も良さそうなので、予定通り退院できそうですね」と言ってもらえたのが嬉しかった!
腸の動きが戻らないと食事は半分になると聞いていたのですが、
ありがたいことにおならが出たので全量OKをもらえました!
(おならが出る=腸が動いているという証拠のようです…!)
10:00|歩行テスト
再度、体温や血圧の測定がありました。
朝の検査結果も問題なしとのことで、足のポンプと心電図が外れ、いよいよ歩行テストへ。
看護師さんと一緒にゆっくり立ち上がってみると…やっぱり肩と鎖骨は痛かったけど、気持ち悪さはなし!
50mほど歩いて無事合格!
同時に尿管も外れ、「あ、自分の体に戻ってきた」と実感しました。
その後、体を拭いていただき、手術着から自分の服に着替えました。
寝ていると腰が痛くなるので、座っているほうがラクでした。
ふわふわ感はあるけど、点滴以外の装置が外れて、かなり身軽になりました。
12:00|昼食完食で点滴卒業!
昼ごはんは完食! そして…点滴が外れました!!
「自由に動けるって最高だな〜」と改めて感じた瞬間。
ただ、針だけはまだ残っているので油断は禁物でした(笑)
お昼のメニューは全粥で
おかずは鮭や、とろろ芋などでした。待ち焦がれていたごはん、美味しかった!
13:00|術後初のトイレ
初めて自分でトイレに。
出血は少しありましたが、ナプキン1枚程度ならば想定内とのこと。
問題なくて安心しました!
14:00|彼の面会で元気チャージ
午後には彼が来てくれて、昨日ぶりに顔を見て安心。
1人でいると少し不安になるけど、大切な人の存在って偉大。
18:00|夕食も完食
夜ごはんも、全粥、おかずもおいしくて完食!
まだ傷に響く感じがあり、前かがみじゃないと歩けなかったけれど、歯磨き・洗顔もできるように。
少しずつ「ふつうの生活」に戻っていく感覚がありました。
22:00|ロキソニンを飲んで就寝
寝る前にロキソニンを服用して、点滴を受けてから就寝。
昨日の夜に比べると、かなり体が楽になっていて、久しぶりに熟睡できました。
手術翌日を終えての気づき
術後の不安が大きかった分、
「歩けた」「ご飯が食べられた」「笑えた」そんな当たり前のことが、すごく嬉しかった1日。
焦らず、できることをひとつずつ。
体と向き合いながら、少しずつ回復していけたらと思います。
コメント